*陶ボタン*
 
 
 
*陶ビーズ(1997年〜)*
もとはといえば、ガラスでトンボ球を作りたかったのに、大学にガラスを扱う工房がその時無かったので、
仕方なく土で作っていたというのがはじまりです。
今から思えば、どうしても(?)柄のあるビーズを作りたかったんではないかと思います。
なぜならビーズは買うと高かったので......(・人・)
その後ガラスには無い質感にはまり、現在に至るというわけです。
アクセサリーに使用しているもの。
5円玉と比較すると大きさが判ると思います。
 
象嵌ビーズ。1997年〜
トンボ玉を作りたくてはじめたのがきっかけ。
柄をはっきり出すために、テラコッタ粘土や赤土に白化粧土を埋め込んで削る、という方法にたどりついたのでした。
渋さと柄をはっきり出すために、釉薬はかけていません。
 
その他:細長ビーズいろいろ。
 
Copyright (C) Sachiko Usami. All Right Reserved.